こんにちは。管理人です。
コロナウイルスの終息が全く見えない中、お仕事や練習お疲れ様です!まめな手洗いとウガイを心がけしましょう!
そもそもマスクをしてたとしても、ウイルスを防ぐ効果があるのか分かりませんからね。少しでも体調が悪いと思ったら仕事や練習を休むようにしましょう!(ワーカホリックなアナタ!休みましょうね!)
って言ってる管理人。
実際はコロナよりも花粉症にまいってます。。。今年も花粉症の薬で何とか乗り越えたいものです!
あ~ぁ花粉症で仕事休めないかなぁ~。(←休めません!)
マスクもそうですが、災害時などの買い占めはNGです。過剰に反応せず必要な分だけ買いましょうね。
さて、コロナの影響は全日本マスターズにも。まぁ屋内のコンタクトスポーツなので、絶対に感染しないとは言い切れませんからね。
IBJJFも異例の特別キャンセル返金を期間限定で行ってます。(2020年2月21~22日23:59まで)主催者の英断に拍手です!
今回は無理せずキャンセルと言う方、出場する方、いらっしゃると思いますが全て自己責任です。
マスター世代は良い大人なので、自分で考えましょうね。
柔術着と帯で気を付けたい3つのポイント
色々と柔術着のブランドをご紹介してますが、買った後にレギュレーションに引っかかった!なんて事も最近よく耳にします。
「○○の大会だったら通ったのに!」っと、不遇な目にあった方も周りに結構いるかもしれません。
まぁスタッフだって人の子です。人によっては甘い人や厳しい人も居ますからね。ブランドによっては微妙な箇所にパッチがあったりしますので要確認です。
柔術着の基本は3色
柔術着ブランド一杯ありますが、色も色々出てますね。
では試合に出れる色は何色なのでしょうか?既に色帯の方はご存知かと思いますが、基本は白・黒・青の三色です。(IBJJFルール)
紺色も青とみなされているので基本は可ですが、もしもの場合に備えてもう一色道着をもっていくとより安心ですね。
赤等の白、青、黒以外の色や迷彩柄、または上下で色が違う、襟が色違いやMIXされた柄などは試合には出れませんので要注意!です。
でも目立ちたいアナタは個性的な柄着たいですよね?ワンランク上のおしゃれ柔術着は、道場やジムの練習で着て楽しみましょう!
その道着サイズ大丈夫??
練習ではタイトな柔術着を着たりする事は可能ですが、試合ではサイズが決まってます。「掴みにくい!」など不公平なサイズの道着がOKだったら、皆困りますからね。
既に試合経験者はご存知だと思いますが、試合のマットへ入る際に体重や本人確認もしますが、合わせて道着(帯)のチェックも行われます。
こちらも両方パスできないと試合には出れません。
ではどの様なサイズであれば良いのでしょうか?
IBJJFの規定では下記になります。
- 道衣の上衣は、競技者の臀部を覆う長さがあり、腕を床に対して真っ直ぐ平行に伸ばした時に、袖口が手首から5センチ以内にくる長さが必要である。
- 道衣の下衣は、裾口が競技者の踝から5センチ以内に届く長さがなければいけない。
- 道衣の検査では、襟の厚さ(1.3cm以内)、襟の幅(5cm以内)、腕を伸ばした時の袖の隙間(7cm以上)の条件を満たしているかを確認する。
また帯に関しては下記のような規定があります。
- 競技者は、それぞれのランクに応じた色で出来ている4〜5センチ幅の、先端に黒いタグの付いている帯(黒帯は先端に白又は赤のタグの付いた帯)を使用しなければならない。
- 帯は上衣の上から腰に2周巻き、上衣の前がきちんと閉じるように緩みなく二重に結び、帯の各端に20〜30センチの余りがなければならない。
上記引用元: 一般社団法人 日本ブラジリアン柔術連盟
柔道部時代から使いまわししている帯は黒タグが無いので要注意です。また短すぎたり長すぎたりもNGですね。
そのパッチの場所は危ないかも?
パッチに関しては下記にまとめてますので参考にしてみてください。
規定外に貼ってあると剥がさなくてはならないので要注意です!
↓こちらのタグも結構気になっている方いらっしゃるのでは無いでしょうか?
IBJJFから回答がありました。
IBJJFでは、
AJPと同じくグリップに支障がなければ、
襟のタグOKです。
下記の4つの画像をIBJJF rules department
に確認してもらいました。ダメって言ったの誰?
メールをSNSで公開できないのですが、
中井会長にのみ証拠のスクリーンショット送りました。 pic.twitter.com/c7KX7JGE0r— 木村太郎 (@bjjtaro) February 20, 2020
こちらも予備の道着を持っていくことで、万が一の際対応できますね。
その素材って何?
素材についても決められています。
- 道衣は、綿又は綿に近い素材による生地で作られていなければならない。
- 生地は対戦相手が握りづらくなるほど厚いものや硬いものは許可されない。
- ジュブナイル、アダルトとマスターの各カテゴリーでは、一枚生地ではなく編んである織物生地で作られた道衣でなければならない。
- 道衣の襟の内部には、ルールブックに記載されているサイズと硬さの規定を満たすものであれば、EVA素材又はそれに近い素材を使用することが出来る。
上記引用元: 一般社団法人 日本ブラジリアン柔術連盟
まぁ、よほど特殊な道着を購入しない限り、まずは大丈夫でしょう。
柔術着を専門で扱っているショップであれば、大体は問題無いはずです。不安な場合は購入前にショップへ確認しましょう!
その他、主に女性の方は必見です。
女性の方はラッシュガードを道着の下に着る必要があります。
- 女性以外は、道衣の中にシャツを着用することは禁止されている。
- 女性は、道衣の下に体に隙間なく密着する伸縮性素材のシャツを着用しなければならない。シャツの色は帯の色に合わせる必要はなく、半袖でも長袖でも良い。ワンピース型の水着や体操競技のトップスの着用も認める。
- 女性は道衣のパンツの中に、肌に隙間なく密着する伸縮性素材のコンプレッションパンツ(スパッツ・レギンス等)を着用することができる。ただし、道衣のパンツより短いものに限る。
上記引用元: 一般社団法人 日本ブラジリアン柔術連盟
他には「道衣ズボンの中はブリーフタイプの下着(アンダースポーツウェアはOK)でなければならない」や、「繕いや破れがある、あるいは濡れている、汚れている、または悪臭のある道衣は着用できない」など、まぁ当たり前の事ですね。
当たり前の事ですが、案外見落としているかもしれません。再度見直してみましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
まぁ試合に出る一番の基本となるので初めての方は覚えておきましょう。
何度も言いますが、道着類に少しでも不安要素があるのであれば、予備で2着持っていきましょう!
会場で私みたくアタフタするアナタを見たくないですからね!一着くらいは無地の道着を持っていても良いかもしれません。
しかし、冒頭でもお話ししたコロナの件、早く何とかしてほしいですね。いつどこで誰が感染するか分からない状況なので、冷静な判断をしましょう。
取り合えずプロテインでも飲んで免疫力を付けておきましょう!後良く寝る事!睡眠も回復力絶大ですからね!
では今週も回って行こう!ROLL!