こんにちは。管理人です。
元気ですか!元気があれば何でもできる!んっ??何だか浮かない顔してますね!
ほう、GWに遊び過ぎてお金が無い?
大丈夫!私もです!まだ月末に程遠いのにピンチです!誰か3万円貸してください!(嘘
えっつ?GW遊び過ぎて仕事したくない?
大丈夫!私もです!口から半分エクトプラズムが出てます。もはや、手品並みに出まくってます!トランプじゃないけどね!
引用元:Wikipedia
なになに?GW暴飲暴食で太った?
大丈夫!私も+3kgです!フードファイターの様に食べました。まんが日本昔ばなし位の山盛りで!
という訳で皆さん安心してください。一人じゃないって素敵なことね(泣)
今年のGWは長かった!学生の方も、新卒の方も、社会人で忙しい方もストレス発散してますか?
今日はストレスに強くなる身体つくりには、「柔術」が最適!な話をご紹介しますね。
本内容はあくまで管理人の主観であり、必ずしも正しい情報ではございません。情緒が不安定でお困りの場合は、お近くの病院・心療内科をお勧めいたします。
そもそもストレスは何故たまるのか?
昔、竹村健一が言ってましたね。「悩みがあるから人間なんだ!」って。正にその通り!人間誰だって、大なり小なり悩みや心配事があるものです。
「鬱」と言う言葉も、近年では決して珍しい言葉ではないですね。私の子供のころは「ノイローゼ」の一言で済まされていました。最近ではそんな「鬱」症状も見直されており、誰でも起こりえる身近な感じなのです。
うつ病は、日本では約15人に1人が、一生のうちに一度はかかる病気といわれています。「誰がいつなってもおかしくない」と言われるほど、身近な病気です。
引用元:こころの耳
そもそもストレスが溜まる原因ですが、一番言われているのが個々の性格の問題ですね。几帳面や真面目な方程、ストレスをためやすい傾向があります。(決して真面目が悪いわけではないですよ!)
また、4月・5月は入学や就職など、新しい環境・人間関係に慣れるまで、どうしても精神的にストレスがかかってきてしまいます。
近年ではGWや夏休みなど長いお休みが終わりに命を絶つ10代が問題にもなってきています。(大人にも同じことは言えるかと思いますが。)
年間日本国内で、自ら命を絶つ人が約3万人と言われ、その中でも小中高生の割合が年々増加の傾向にあるということです。特に夏休み明けの9月1日は突出して多く、次いで4月11日、4月8日、9月2日という順になっています。
引用元:All About
無意識にでも自分の心に無理をし過ぎていくと、いつの間にかストレスが溜まっていってしまいます。
何となくここ最近体調が悪いなと思った方は、お早めにかかりつけ、またはお近くの病院へ受診をお勧めします。
ストレス発散と柔術の関係性
まず大前提として、ストレス発散の方法を知っている方は、その方法が一番良いかも知れませんね。ある方はカラオケを歌ったり、また、ある方はお酒や食事をしたりなど、個人差によってこちらも発散方法があるかと思います。
では色々なスポーツがある中でなんで柔術が良いのか、あくまで主観ですがお伝えしますね。(感じ方は個人差があります)過去記事と被る箇所があるのがご愛嬌でお願いします(w
①無心になれる
既に柔術をやられている方はお分かりかと思いますが、スパー中は無心になる場面がただ多いです。
日頃無心になる時間はありますか?(ボーっとしてるって意味ではないですよ。)
柔術中は「リトル自分」に問いかけている時間はありません!私も格上の方とスパーは無心(集中・またはZONE)です。
最もスパー中ですから、ガードや攻めを一瞬のヒラメキで行いますが、集中しているからこそ、ストレスなんてどこへ行ったかのように無我の境地を楽しめます。
相手の出方、自分の先手。チェスと例えるのも何となく分かりますね。
②汗をかこう!
汗をかくにはサウナやお風呂、スポーツ全般、など色々ありますよね。
汗をかく=ストレス発散と言う事は全般的に言える事かと思います。自律神経を整える手段の一つになります。
柔術は運動量が半端ないです。一説では消費カロリーは700キロカロリーを消費するほど、その分汗もかきますね。
日ごろの運動不足解消に役立つ、気軽なスポーツかと思います。
③よく眠れる
柔術は疲れます。人によっては疲労困憊です。初心者程、余計な力が入っているので筋肉痛は当たり前です。運動後は心地よい疲労感があるはずです。
なのでお風呂に長湯し、疲労を回復させましょう。そして早く寝て遅く起きる。
健康の秘訣は、遅くとも10時前に就寝し、出来れば10時間寝れたらよいですねと、近所の医者(90歳くらい)が言ってました!(これマジです)信じるか信じないかはあなた次第です!
④筋力がついて自信がつく
やっぱり強くなっていくにつれ自分自身に自信が持てますよ。
考えてみてください。「強くなる=筋肉や持久力がつく」事に繋がっているかと思います。
筋肉量が増えることで体系も変化してきますので、体幹や神経のバランスも整い、見た目もより若く見られることも多くなるかもしれません。
筋力がることで、私生活や仕事面でも疲れが溜まりにくくなりますので、心に余裕が出てくるはずです。
まとめ
え?俺は(私は)悩みが無いって?
いいじゃないですか!素敵なことですよ!悩みが無い人生、「ケセラセラ(なるようになる)」で行きましょうよ!
学校で悩んで、会社で悩んで、悩んで悩んで仕方ないなら、親や身近な信頼できる人に相談しましょう!
相談できる相手が居ないのであれば行政や病院など色々方法は出てきます。生きていればいい事ありますよ!(死んだら分かりませんからね!)
ご存知の方も多いかもしれませんが、この話載せておきますね。特にストレスとは関連無いですが生き方の指針(大袈裟)になるかもです。
とても魚釣りが好きな漁師がいました。
漁師は好きな時間に起きて、釣りをして、子供や友達と遊んで楽しく過ごしていました。ある日、金持ちの男がその漁師のそばにやってきて言いました。
男:「やあ、すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの?」
漁師:「そんなに長い時間じゃないよ」
男:「へぇ、君は魚釣りが得意なようだね。せっかくならもっと働いてみたらどうだい?」
漁師:「自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だよ」
男:「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの?」
漁師:「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」男:「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
部下を雇ってもっと売り上げがでたらボートも買おう。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめて自前の水産品加工工場を建てて、ビジネスを大きくする。
その頃には村を出てロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ。そうすれば老後もお金ができるよ」漁師:「なるほど、そうなるまでにどれくらいかかるのかね?」
男:「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
漁師:「へぇ、それからどうなるの?」
男:「そしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、
奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。 どうだい?すばらしいだろう」
まぁ人生死ぬまでの暇つぶし!
少しでも柔術で潤いのある人生が送れれば言うこと無いでしょう!
気楽に生きて柔術して、仲間と遊んで、恋して、釣りして、美味いもの食って、アレして、コレして楽しく行きましょうよ!
では今週もガンガン転がるぞ!