サワディークラップ!管理人です!
突然ですが今回、南国、タイに行ってきました!旅の目的はそう。
タイと言えばムエイタイ。
ムエタイと言えば?
そう、ムエタイ最強と名高いロッタン!とガチンコタイマンDESUYO!
画像引用元:ゴング格闘技
はい!勿論冗談ですよ!ロッタンとタイマンなんて殺されますよ普通に。もうね。目が怖い!座ってますもんね。殺〇屋ですよ目が!
折角、外国に行くのだから、柔術も出来た方が旅は2倍楽しいですからね。なので今回の話は初海外出稽古体験記!
海外で柔術してみよう!
今回訪れたのはバンコクの渋谷?原宿?とも呼ばれている「サイアム駅」からほど近い、アソーク駅とプランポン駅の中間あたりのホテルを取りました。
早速近くの道場を検索すると………。ありました!何々?HPもキレイでカッコいいのでコチラに決まり!
今回は「ARETE BRAZILIAN JIU-JITSU」さんにお邪魔する事にしました!
まずは電話で確認しましょう!
当日ホテルの電話にて出稽古可能か確認したところ、丁度オープンマットがあるとの事!日本語対応の電話番号もありますので英検4級の私でもノープロブレム!
出稽古料は600B(バーツ)、+レンタル道着200B。
レンタル道着があるのは嬉しいですよね!一応日本からはラッシュガードとショートパンツを持参しました!
行先はグーグルマップがあれば大丈夫!
いや~ホント楽な時代になりました。
若かりし頃バックパッカーをしていた時は、e-mailすら無かった時代だったので、今はポケットWi-Fiとスマホとお金さえあれば、あんな処もこんな秘境も恐らく問題なく行けますよ!(これマジ!)
って余計な話は程ほどに、ホテルから道場まで歩いて15分位でしょうか。しかしタイも常夏!すでに汗びっしょりです!(これでウォーミングアップ終了です!)
テクテク、グーグルマップを開きながら歩いていくと、目的地のビルが見えてきました。「BIO HOUSE」に入ってエレベーターで5Fを目指します。
エレベーターから降りると、早速突き当りに見えてきます。
見えてきました!恐る恐る緊張しながらドアを開けてみます!
おじゃましま~す!サワディカップ!
道場紹介
ARETE BRAZILIAN JIU-JITSU
ドアを開けるとTAUQUIL先生が陽気に出迎えていただけました!
凄くフレンドリーに分かるように話しかけていただけるので、緊張が直ぐほぐれました!(笑)
私が英語が喋れないのを感知してか、MITSUHIRO先生を呼んでいただき、一通りジムの説明を伺いました。ワタシエイゴデキナイカラタスカリマス!
MITSUHIRO先生を軽く紹介させていただきますね。
MITSUHIROは1998年に柔術のトレーニングを開始しま
した. 2001年の青帯取得後から、彼はNOVA UNIAO JAPAN の阿部修代表に師事し、現在は黒帯初段です。 タイ移住後の2014年、友人のANDREWと共にARETE BRAZILIAN JIU-JITSUを設立しました。 引用元のプロフィールはこちらのHPから
早速準備しよう!
入口奥の受付でレンタル道着をお借りし、出稽古料を払います。こちらの受付ではその他、プロテインやスムージーなどもあるようです。
今回は水を持参しました。
奥へ向かうとロッカーがあります。勿論鍵付きなので防犯対策もバッチリです!壁には数々の柔術の写真(ポスター?)が飾られてました。おしゃれ!
いざ!出稽古どうでしょう!
一通り着替えたら、入口脇ににあるフィジカル?スペースへ。休んだり、くつろいでる方の近くで準備運動。
日本語や英語?タイ語?色々な言葉が聞こえてくる、まさにインターナショナル柔術!にワクワクが止まらないw
ストレッチしながらも目線はスパーへ。あの外人は強いからパス。やばいな~通じるかなぁなど思いながらも、いよいよスパーへ!
先生!お願いします!Oss!
ROLL始まる前に「I’m from JAPAN. today is visitor.」って言ってみました。意味が合ってるかどうかわかりませんが、何とかなるもんですね。(汗)
2本目は現茶帯、昨年のアジアは紫で優勝したポンさん(英会話なので私の聞き取りが間違ってる可能性ありますが…。)とお願いしました。何も出来なくて…夏!チ~ン!
ROLLも数本回せば緊張も体も解れ、充実したスパーを行いました。
下は9歳の女の子(挑まれた!)から、紫帯や茶帯、もちろんMITSUHIRO先生やTAUQUIL先生にも記念にROLLお願いしました。
まぁ上帯の方には、手も足も出なかったのは言うまでも無いでしょう。(泣)
約10ROLL!途中で足が攣ったので終了しました。(いや~疲れました!)
初海外の出稽古は緊張もしましたが、終始フレンドリーに受け入れてもらい、とても思い出深いものになりました!先生方ありがとうございました!
そして着替えてシャワーを浴び、レンタル道着を返して、一通り挨拶をして帰りました。
またタイに来た時には出稽古お願いします!
Oss!
まとめ
いかがでしたでしょうか?体験記。
違う環境で行うと、より柔術の楽しさを再確認できますね。出稽古は最高です!
そうそう、こちらの道場で思ったのが柔術女子が多い!そしてまたカッコいいですよね!写真撮るのお願いするのは恥ずかしかったので(おっさんが撮ると変に疑われる可能性があるので)インスタから抜粋!
https://www.instagram.com/p/B1EDbeQJMzR/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
グローバルな国では柔術は女子にも人気があるようです。もう少し日本でも流行ると良いなぁと切に思いました。
さてさて、話は変わり今回の目的は、結婚式!
飛行機を乗り継ぎ国境間近のチェンライへ。
チェンマイは過去行ったことありますが、チェンライは初!のどかな所で最高でした!お勧めですよ!
タイ式正装をして、ローカルな結婚式に参加!かなり面白かったです!日本式とは全く違うのでツッコミどころは満載です!みなフレンドリーでコップンクラップ!
若者よ!タイへ行け!って、昔石田一成(古い!)が言ってましたが、タイは治安も良いし、人も優しいし、北は山、南は海、真ん中は都会と色々とシチュエーションが選べるので、まだ行った事の無い人や、初海外の人は管理人(英検4級)がお勧めの国です!
でも言葉が心配っていうアナタ!インバウンドの影響で、外人沢山乗せるタクシーの運ちゃんも絶賛中!(これマジ!で言ってました)のこちらがあれば無問題!
まぁ言葉が喋れなくても、スパーすればすぐ友達になりますよ!コンタクトスポーツって止められないですよね。
次はムエイタイ修行の旅編です(嘘)
ではまた今週も転がりましょう!ROLL!